HOME > 治療事例 > 治療方法の紹介:インプラント治療
歯周治療
歯周病とは、細菌による感染症です。歯と歯肉の間からプラーク(歯垢)が入り込み歯を支える骨を溶かしてしまう病気です。プラーク(歯垢)には多くの細菌が含まれていて、その細菌が歯肉に入り込み歯を支えている骨を溶かしてしまいます。
症状としては、歯肉は腫れる・歯肉から出血する、口臭が気になる、歯がグラグラするなどです。一度歯を支える骨が痩せて歯肉が退縮すると自然治癒は難しくなります。適切な治療を受け、良い状態をできるだけ長く維持できるようメインテナンスすることで再発を予防していきます。
歯周治療方法
歯周検査
歯肉ポケット(歯と歯肉の隙間)の測定
プロービング(歯と歯肉の隙間からの出血を調べます)
ブラッシング指導
ご自分で毎日の歯磨きで汚れを落とせるよう、汚れを染め出した上で歯ブラシや歯間ブラシ・フロス等の指導をさせていただきます。
歯石除去
歯のまわりについている歯垢や歯根の表面に付着している歯石を除去します。
再評価
術前の歯周検査と比較することで、歯周ポケットの現象や炎症の改善を確認していきます。
歯周検査、ブラッシング指導、歯石除去をおこなうことで、歯の周りの歯垢や歯根の表面に付着している歯石を除去していき、歯周病の原因である細菌を除去していきます。
再評価でお口の中の状態が改善されていけば、メインテナンスへ移行していきます。
良い状態を長く維持できるよう、メインテナンスは是非続けることをお勧めします。
歯周外科治療
歯石除去で取りきれなかった歯石の除去や歯周組織の再生など重度の歯周病によっては、手術が必要になる場合があります。再生治療によって、お口の中が改善されてもメインテナンスで状態を維持していくことが必要となります。
メインテナンス
歯周治療でお口の中が良い状態になったら、メインテナンスへ移行していきます。 メインテナンスの中でも、歯周検査、ブラッシング指導を行い、歯周病の再発を防ぐよう良い状態を維持していきます。
治療方法の一覧
【木村歯科へのお問い合わせ】〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6 神戸国際会館13階 TEL:078-251-1823